Gの知的生活。

「知的生産」という言葉が好き。カメラや読書や、美味しい食べ物も好き。

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

カードの代わりのルーズリーフ

「知的生産の技術」を読んでからというもの、 どんな道具を使うのが一番良いのか、日々試行錯誤を続けている。最近は“ノート術”ブームだけども、どうもいまひとつピンとこない。 「知的生産の技術」には、こう書いてある。 かいた内容を分類・整理するために…

人生についての言葉

じぶんのリーダーは、じぶんです。(糸井重里) あの震災以降、糸井重里が“ほぼ日”やツイッター上で、何度となく言っている言葉。「○○がそう言ってたから〜」 「○○がやってくれないから〜」そんな、“自分”を置き去りにした発言や行動がやたらと目につく昨今…

人生についての言葉

歴史はだれか他人がつくるものではなくて、わたしたち自身がつくるものだ。わたしたち自身がいまやっていることが、すなわち歴史である。 (梅棹忠夫) 日本科学未来館でやっていた“ウメサオタダオ展”の垂れ幕より。 (垂れ幕には、文字数の関係で前半部分し…

故・梅棹忠夫に出会った

なにかのビジネス書を読んでいた時に、おすすめの書籍に挙げられていたこの一冊。知的生産の技術 (岩波新書)作者: 梅棹忠夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1969/07/21メディア: 新書購入: 31人 クリック: 446回この商品を含むブログ (328件) を見る ここ…

いま、なぜブログを始めたのか

最近いろいろと思うところが多く、自由に文章を書いてみたいという思いが湧いてきた。 なのでその勢いで、ブログを始めてみた。 …というか、正確には“再開した”と言うべきか。9年前に、数日だけ書いて投げ出した、はてなダイアリー。そのIDがまだ残っている…